忍者ブログ

むうむう亭【召庵】

ドラゴンズシャドウ(iPhone iOS アプリ版)の攻略日記です。

マテリアルとは


 

スロット(穴)があるカードへは、マテリアルを装備できます。
装備することによって、スキルを付与したり、
ステータスをアップさせたりすることができます。



対レイドスキルと通常スキルの違い





マテリアルには【対レイドスキル】と【通常のスキル】とがあり、
 【対レイドスキル】はレイド戦でのみ発動します。

※ 【対レイドスキル】はスキルLvにかかわらず、必ず発動します。
  スキルLvの最高値はLv10です。
  スキルLvが高ければ高いほど効果が高くなります。


※ レイドスキルは複数装備しても、優先度の高い1つのみしか発動しません。
  優先度
 全属性>各属性>カード単体>攻防系スキル>攻撃系>防御系

→ローヴァ系等についてはコチラ。 






【通常のスキル】は対人戦・レイド戦ともに発動する可能性があります。
※ 複数装備していれば、複数発動する可能性があります。
  もちろん発動しない可能性もあります。

※ スキルLvの最高値はLv10です。(一撃必殺や吸収系はLv20)




スキルLvを上げるには?

※ スキルLvを上げるには、同じスキル名のカードを掛け合わせる、
もしくは【スキル強化素材〇角の聖獣】でスキルLvを上げる方法があります。

【輝角の聖獣】 レジェンド以下
【金角の聖獣】 究極覚醒カードとSSRまで
【銀角の聖獣】 SRまで
【銅角の聖獣】 HRまで

【ダークココペリ】究極覚醒カードとSSRまで ※トレード不可


※ 同じスキル名同士を強化するとスキルLvが上昇することがあります。
  一般的なスキルLvの最高値はLv10です。(一撃必殺や吸収系はLv20)

  高ければ高いほど発動率と効果が高くなります。
  ただし効果が同じでも名前が違うと上昇率等が違う?のでダメです。



マテリアルを取り外すには?


マテリアルを取り外すには2通りあり、
ガチャのおまけや報酬等でもらえる【マテリアル外し】・【マイマテリアル外し】(安全に取り外せる)か
レアメダルで交換して使用する【マテリアル破壊】(破壊、消滅する)があります。


ドラゴンズシャドウ 攻略関連 【目次】に戻る



拍手[3回]

PR

デッキ攻撃順序

ドラゴンズシャドウのデッキとは、
最大5枚のカードで戦う対人用デッキ(攻撃・防御)
と 最大7枚のカードで戦うレイド用デッキがあります。
それぞれのデッキにカードをセットしますが、
セットする位置とカードの攻撃スピードによって攻撃順序が決定します。

 

基本的な順序は↑の順番となりますが、
それぞれのカードが持つ攻撃スピード↓が優先されます。

速い←--------------------→遅い
【AA】【A+】【A】【B+】【B】【C+】【C】

たとえば、上記画像では

1タイタニア【AA】
2ダイヤ(3/3)【AA】
3ドゥルシネーア【AA】
4イーリス【AA】
5カゲロウ【A+】

となっていますが、
カゲロウ【A+】を1の位置に配置しても、
攻撃順は他の【AA】が攻撃し終えてからとなります。


第11回ギルドバトル(本稼働)より対人戦の法則が変わりました。


これまでの対人戦では、自分と相手のスピードが同じ場合、
自分側のデッキの攻撃が終わるまで、 相手側のデッキは攻撃できませんでした。
変更後は、自分と相手のスピードが同じ場合、
自分側の最速デッキ1枚が攻撃し終えると、
相手側の最速デッキ1枚が攻撃するようになりました。
基本、交互に攻撃し合うようになりました。 


参考に、レイド画面での配置図です。
レイドでも対人用と同じ法則の順序となります。
一般的なレイドではプレイヤー側の攻撃がすべて終わってから
敵(エネミー)の攻撃となりますが、
エネミーのスピードが【AA】の場合、
プレイヤー側に【AA】が無かった場合はエネミーが先行攻撃となります。

エネミーは1ターンに連続2回攻撃を行います。

※ スピード【AA】のエネミーは、過去のレイドで出現することがありました。


ドラゴンズシャドウ 攻略関連 【目次】に戻る



拍手[2回]

ドラゴンズシャドウ 攻略関連 【目次】

ドラゴンズシャドウ 攻略関連 【目次】



※ iOS版です。基本的なところはAndroid版も同じかと思われます。
※ 間違っている等、お気づきの場合はコメントにてご指摘ください。


ドラゴンズシャドウ関連の解説ページへのリンクです。
基本的な解説はゲーム内のヘルプページを参照ください。
ヘルプページには載っていなさそうな、(いまさら聞けないような?)
個人的に気になった点などを書き留めていこうと思います。
ただ、基本、ゲーム内掲示板からの拾い集めですので、 確証はなされていません。
参考になされる際はお気を付けください。

・ デッキ攻撃順序

・ マテリアルとは

・ トレード不可カード・マテリアル

・ ローヴァ系など対レイドスキルについて

・ レイドスキル up率測定方法

・ レイドデッキ作成のコツ

・ ステータス値計算式

・ 究極覚醒について

・ レジェンドカードの真化について

・ ギルドバトルについて

・ ギルドロワイヤル(iOS版)

・ 闘技場について

・ 対レイドスキルLv強化方法

・ 一撃ランキングのやり方

・ トレードについて

・ コンボについて

・ 小技集

・ カード情報 【目次】 

 (ガチャカード、報酬カード、BPアップカード、極化カード、レイドスキルカード等)




拍手[6回]

ガチャ結果(201401)

1/16(木)~1/24(金)までレイドイベント【魂の支配者】が開催されています。
普段はマッタリ「上級500位以内」に収めて満足しているのですが、
たまに「上級300位以内」を目指したりすることがあります。
今回も狙えれば・・・と、少々欲を出しています。
「イベント用の5000円ガチャ」を1度回し、SRさえ無い、撃沈。

ええ、・・・いつものことです。
ここの運営(GCREST)のガチャは、
@gamesの頃からひどい低確率だと有名ですから、 今に始まったことではありません。

もれなく付いてくる「イベントSRカード(ポイント2倍効果)」で
がんばってみることにしました。
しかし、イベントを進めても順位があまり上がりません。

もう一回、5000円ガチャを回して、
「イベントSRカード」を追加投入してポイント4倍にしようと思い、
ガチャページを開き、「5000円」の文字のあるガチャをポチッとな。



・ ・ ・ ソフィア「おめでとうA賞よ!」 

・・・あ”?え”!

どうやら正月イベント用の福袋ガチャを回してしまったようです。
結果、ゴミカードとエーテルが少しと、
【SSR:アスタロテ】が手に入っただけに終わりました。

教訓。
真夜中の寝ぼけまなこでガチャを回してはいけない。



拍手[1回]

ドラゴンズシャドウをはじめたきっかけ

アバターゲーム「@games」で、iOSアプリ「ドラゴンズシャドウ」をインストールすると

上記 ↑ の衣装がもらえるということがきっかけでプレイし始めました。

 

 

結果・・・、ばっちりハマってしまっています。

ドラゴンズシャドウ(以降、ドラシャド)の

プレイした記録、攻略メモ、などを書いていきたいと思います。


※ いくつかの記事を楽天ブログで書いていたのですが、
  楽天=アフィと認識され、Google先生の検索にヒットしてくれませんでした。
  使い慣れた忍者ブログにて再開することにしました。



拍手[2回]

ブログ内検索

※ 大文字小文字は判別しません。

広告

お買い物の際に踏んでいただけると喜びます


プロフィール

HN:
Sugikiyo
性別:
女性
自己紹介:
海外MMO RPGをプレイすること十数年。
妊娠・出産で自動的に引退を強いられる。

育児の片手間のソシャゲにハマり現在に至る。
課金の誘惑と戦う日々。

----------------------
いろいろリンク
----------------------
・ iTunes ドラゴンズシャドウ

・ Android ドラゴンズシャドウ ザ・ビギニング

・ BoomAppGamesドラゴンズシャドウ攻略サイト 公式

・ ドラゴンズシャドウ WIKI

・ アイチューンズカード割引速報
(iTunesカードを購入する際はチェック)

・ ぐぐぷれカード割引速報
(GooglePlayカードを購入する際はチェック)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

(04/24)
(04/17)
(04/07)
(04/04)
(03/31)
(03/14)
(03/10)
(02/27)
(02/21)
(02/14)
(02/12)
(01/29)
(01/24)
(01/16)
(01/09)
(12/28)
(12/24)
(12/12)
(12/09)
(11/30)
(11/25)
(11/15)
(11/08)
(10/31)
(10/25)

メールフォーム

管理人に直接メッセージを送れます。 お返事希望の方はアドレスよろしくです。 各記事の【拍手】からでも メッセージを送ることができます。 ※ 2020年6月1日で忍者メールフォームが廃止されるとのことです。 ご連絡の際は【拍手】でお送りください。

最新コメント

[03/07 戻ろうかな]
[01/03 な]
[05/23 名無し召喚士]
[06/19 オルウェス]
[06/04 名無し召喚士]

Copyright © むうむう亭【召庵】 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]